第62回定期演奏会開催 2025年4月27日日曜日

投稿者: | 5月 1, 2025

4月27日日曜日
朝から晴天の千葉市内
絶好の幕フィル日和です

昨晩のうちに舞台セッティング、楽器運び込みが
済んでいるので、いつもの演奏会よりも
キモチに余裕があります。
演奏会の前日夜に市民会館が確保できた奇跡に感謝です。

大人気の千葉市民会館は、予約するの大変なんですってば!

9時半からリハーサルが始まりました。

今日まで指導していただいた小出英樹先生をはじめ

演奏を支えてくれるエキストラの皆様!!!

大感謝でございます。

それにしても弦楽器の団員増えたなああ

以前はヴィオラは団員2人だったり、、、

今はエキストラが2人で完全に逆転した!って言ってた。

だけど、まだまだ足りないのがコントラバス

毎回お手伝い頂いているコントラバスのエキストラさんは

常連さんばかりで年に2度の演奏会の度にお会いできるのが

楽しみだったりするけど、でもやっぱり

団員が増えてほしいわけです。

リハーサルが終わって

13時20分よりちょっと早く開場

いつも早い時間から並んでお待ちいただきありがたいです。

幕フィルには通常のプログラムのほかに、毎回点字のプログラムを

ご用意しています。これはObのTさんのご厚意によるもの。

毎回、ありがとうございます。

今回も白杖のお客様にご来場いただいたので本当にありがたい!

そして久しぶりにロビーコンサートも複数のチームが演奏

ロビコンのためにドラムセットを持ち込んでるし!

キアイが感じられるわけで、、、

奏者も楽しそう、お客様も間近で演奏聞けて楽しそう

そして開演

伊福部昭 交響譚詩 から始まりました

約700名のお客様にご来場いただき

舞台から見える景色はほぼ満席!でした

ご来場いただきありがとうございました!

演奏会開催にあたり

撮影や演奏会の進行、受付周辺の裏方のお仕事をお手伝いいただいた皆様

本当にいつもありがとうございます。

団員だけじゃ、演奏会開催できないよね。

ありがとう満載の62回目の演奏会でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です